システム、デザイン、モデル

システムとデザイン:要求が掘り下げて統合するV字アプローチ デザインとモデル:ケースと意思決定との分担アプローチ

印欧語族

古典語:ギリシャ語、ラテン語 ゲルマン語派 北ゲルマン語群:デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語、アイスランド語 西ゲルマン語群:英語、ドイツ語、(オランダ語) スラブ語派 東スラブ語群:ロシア語、ベラルーシ語、ウクライナ語 南スラブ語群:…

現状整理:デザインマネジメント

デザインマネジメントといっても、意味のイノベーションのみだけど、その整理。 意味のイノベーションは、下記4つの段階がある。 ・1人での自己原理 ・2人での対話 ・複数人でのラディカルサークル ・解釈者による解釈 この中の自己原理が参加したワーク…

二項対立から4諸元の関係へ

知識創造理論や学習する組織を再読。 最近、紹介されるイノベーションプロセスやツールなるもので足りてないのは、野中のいう、「二項対立ではない」ということではないかと思う。 例えば、 ・需要と供給 →ニーズは何か?に陥る ・課題とソリューション →課…

我と汝

マルティン・ブーバーによる「我と汝」「対話」という書籍がある。 難しく読み切れていないが、知識創造理論の野中がSECIモデルの始まりは我と汝だと言っていたインタビューをみて、興味をもっている。 http://diamond.jp/articles/-/141090 https://newspic…

自己原理

自己原理 <自己原理:辞書的意味> 自己:自分によって経験または意識される自分自身をいう。 原理:多くの物事を成り立たせる、根本的な法則(規則)。認識や行為の根本をなす理論。 <自己原理定義> 自分自身を成り立たせていると、自分自身が認識する物…

はじめに

ブログはじめ。 ・学習内容 ・興味あること それらを発散的に記述していく。